大友青のブログ

大友青が創作活動においてなんやら書くようです

『製本っていくらかかるの?』の件について

こんにちは、大友青です。

今日の表題は『製本っていくらかかるの?』について。

作家やイラストレーターなどの方はもちろん、読者やファンの方でも『製本っていくら?』という疑問があるかと思います。

文庫本を作ってみたい、イラスト本を作ってみたい、でもどれくらいお金かかるの? なんか噂やテレビでちらっと聞くと何百万円も大金がかかっていると聞いたけど……。

なんて人もいるのではないでしょうか。

何百万円もかかるパターンですが、これは自費出版を行ったケースに限ります。
出版社にお願いして、本にし、全国書店に置いてもらう。そのための人件費や印刷料、諸経費などなどで何百万円もかかってくるわけです。

大それた事ではなくて、例えば自分だけのために本にしたい。誰かにプレゼントするためだけに本にしたい。自分で手売りしたい。

そんな方向けに今日は予算についてお話しようと思います。

実は予算といっても本当にピンキリなのです。

ピンキリって言っても底値が高いのでしょ? とお思いでしょう。

底値は大体500円くらいです。
ページ数によりますが、150ページ 文庫サイズ 送料込みでそんなもんです。

ワンコインで作れます。
昼マックを一回我慢するだけで作れます。


まずは、どんな形で仕上げたいのか、費用を算出するためにはそれが重要なポイントです。

 ・フルカラー / モノクロ / 一部カラー
 ・ブックカバーの有無
 ・ページ数
 ・部数
 ・材質
 ・帯の有無
 ・印刷方法(オンデマンド / オフセット)

大枠としてこのような内容を決めなければなりません。


もちろん、こだわればこだわるほど、費用は跳ね上がります。

フルカラー、ブックカバー有り、帯有り、最高材質、ページ数300超えとなってくると、結構なお値段になります。

1~100部以内で良いと言う方は、オンデマンド印刷という手法が費用を抑えるのに良いです。

オンデマンド印刷は部数によって一冊あたりの費用変動がありません。
で、この場合、一部あたり500円~で作る事が可能になります。

また販売するにしても在庫を抱える心配もないので、余計な費用がかからないお財布に優しい形態と言えます。

しかし、100部以上の売り上げが見込めるのならオフセット印刷という手法が良いでしょう。
オフセット印刷は、一括で100部、200部、1000部と発注します。
これは型をとってもらうため、例えば10部作るだけでも1万円くらいしてきます。
100部でも1万5000円くらいなんですけどね。(材質やページ数により変動します)

オフセット印刷はたくさん印刷すればするだけ安くなるシステムです。
予算は5万円!って出せるなら、オフセットで300部~500部でかなり上質な本ができあがります。
その代わり段ボール箱がいっぱい届くので、置き場所に困り、在庫を抱えるリスクもあります。


それでもこれだけ刷って数万円で済むなら、テレビなんかで流れる何百万円って情報と比べると安いものですよね。

加えて本を作るとなると、表紙、背表紙、裏表紙が必要になり、自分でやれば無料ですが、人に頼むとお金がかかります。

校正や校閲を頼むとお金がかかります。

なので、『製本』と言っても、どこまでこだわるか、で費用が激変するわけです。


私は、とりあえず形になればいいわ! 自分だけの! という方なら500円です。
私は、もの凄くこだわるの! という方は10万円超えてくるかもしれません。(100部以下でも)


デザイン料なども含めて一冊の本を作るためにどれだけ費用がかかるか、というのは人それぞれなのですが、出来上がったデータを印刷して本にしてもらう事はそれほど高額ではありません。

ちなみに僕は勉強して中のデータは全部自分でして、デザインなんかはお金を出して委託したり、デザイナーさんのご厚意で作っていただいたりしています。

デザインセンス皆無なんです。
デザインセンスを身につける労力より、その時間をお金で解決する方が早いと思う勢です。(その時間あったら執筆する)

何事もギブアンドテイクで、僕の場合は、音楽提供する代わりにデザイン提供してもらったり、というケースが多いですね。
(音楽やってて良かった!)

Blue Novel Records.から出版している本は、すべてデザイン料や委託費用、印刷費用などで価格設定されています。

世の中、原価三割っていうじゃないですか?
あれは、企業として大量生産するからこそ可能であり、安くすます事ができるのです。

だから、本屋さんで売ってる本のほうが、アマチュアの同人誌より安いんですよね。

うちは原価三割どころか、原価9割くらいです。
一冊売れると50円くらい儲かります。
合同誌のHYDRAは利益0円です。

じゃあ、なんで作って売るの? って話ですよね。

本気のビジネスはプロになってからでいいんじゃない? って思うので、今しかできないエンターテイメントを創り出し、楽しむ事。経験を踏まえて、人間として成長する事。

この二点につきますね。